大阪・中崎町のパーソナルトレーニングジムSuitableの田中です(^^)/
今日は僕も愛用しているリアライン・チェアというものをご紹介します!
日本健康予防医学協会が提唱する「リアライン・コンセプト」という関節の歪みを根本から改善する治療理論をもとに製作されたポータブル座椅子で、骨盤の歪みを座っているだけで改善するように約10年もの期間をかけて設計されました☆期待される効果としては下記をご覧下さい。
①骨盤の安定化
特殊な座面と背もたれにより、座っているだけで座骨を誘導し仙腸関節が安定します。
②腰部・股関節周囲の筋のリラクゼーション
仙腸関節が安定すると、腰や股関節回りの筋肉は自然に緩み柔らかくなります。そのため、長時間座った後でも固まったような感覚になることも少なく、スムーズに立ち上がって歩き出すことが可能となります。
③体幹筋の活動を促進
あえて不安定に作られており、適度に揺らせるようになっています。それにより体幹筋が常に活動している状態になり代謝をあげてエネルギー消費にもつながります。
④骨盤底筋の活動を促進
骨盤底筋は弱ると尿漏れの原因ともなりますが、骨盤底筋の活動を促進させてくれるので排泄機能の衰えるのを防ぐ効果もあります。
腰痛や不良姿勢で悩む方はもちろん、デスクワークの方やアスリートのコンディションを整えるのにもおススメです(^^♪
僕は中学生の頃に1度腰痛を発症し、背骨がフラットになっているので気をつけないと大変なことになるよと言われていましたが最近まで何もなかったので忘れてしまっていました(;'∀')そして去年の4月から定期的に突然起こる腰痛に何度も悩まされていたんです・・冗談抜きで一度なると1週間は仕事が出来ませんでした。。
病院での診断は腰椎4番のヘルニアと、腰椎5番の脊柱管狭窄症(´;ω;`)職業柄もともと勉強はしていたのですが、これを機に様々な腰痛に関する論文や本を読み漁りました。わかったことは腰痛にはまだ謎が多く、明確な原因や改善方法がないこと。
ただ、考えられる要因を1つずつ消していけば良い方向に向かうことは確実だと考え、ストレスの緩和や適切な腰回りの運動などを取り入れ、トレーナーの師匠にも指導を仰ぎ、その際にこのリアライン・チェアを教えてもらいました☆
そんなこんなで、悩まされた定期的(2か月に1度くらい)な腰痛が最近は来なくなって4ヶ月目になろうとしています!
現在症状は無くても、何かきっかけでまた再発するかもしれないので油断せず毎日コンディションを整えるようにしたいと考えています。そのためにこのリアライン・チェアは必需品となっています(笑)
おすすめしてきましたが、人それぞれ意見はあると思いますので興味がある方は一度試してみる方が良いと思います☆公式サイトではレンタルもやっているようでした♪
人の体はこの道具を使ったら治るといった簡単なものではなく、様々な要因が考えられるのでストレスを緩和することや適切な運動を行うことも必要です。パーソナルトレーニングでは個別に適した運動を提供することを軸に、生活習慣や体の不調に関するアドバイスもさせて頂いています(*^_^*)
お問合せはブログトップからお気軽にご連絡下さい♪